24/10/14からの訪問者

現在の閲覧者数

« 小中合同研修会 | メイン | なわとび発表会 »

2013年2月 1日 (金)

若あゆランド

平成25年2月1日,本校の特色ある教育活動である「若あゆランド」がありました。

若あゆランドとは「総合的な学習の時間」の学習の一つで,5年生が自分たちでゲームを企画・準備し,1〜4年生の下級生をお客さんとして招待するものです。

この活動では,

1 児童の自主的・実践的な活動を通して,互いに協力してよりよい学校生活を築こうとする態度を育む。

2 異年齢間の交流を図り,思いやり・優しさをもって人に接する態度を育む。

3 教児相互の交流を深め,学校生活をより楽しく豊かなものにしようとする態度を育む。

ことをねらいとしています。

学級を7つのグループに分け,全部で21種類の趣向を凝らしたゲームを準備しました。ゲーム内容は,国語や算数など,教科と関連のあるものとなっています。例えば,

いくつかのことばをならべて単語を完成させるパズルゲーム(国語)

鹿児島の名所や特産物などのクイズに答える(社会)

空気砲でろうそくの炎を消す(理科)

イントロを聴いて,曲名を答える(音楽) 等々

普段はおとなしい5年生も,下級生にルールの説明をしたり,カードにスタンプを押したり,景品のシールを貼ったりと,自分から積極的に活動する姿が見られました。招待された下級生も,ゲームを満喫していたようでした。

Img_7347 Img_7346

Img_7355 Img_7365

Img_7364 Img_7381

Img_7372 Img_7386

Img_7405 Img_7414

Img_7428 Img_7440

Img_7451 Img_7410

Img_7436 Img_7437

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/433433/30909859

若あゆランドを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿